6月
手すり回りを先に仕上げました。今回はウレタン(樹脂・ゴム)を塗るので、シーラー・ウレタン2回塗り・トップコートを2回塗るので5工程の作業になります。
腰が痛くなりました(;^ω^)
6月
屋上防水が始まりました。
洗浄をして塗装できるように敷石や手すりを持ち上げました。


5月
アパートの外壁塗装が無事に終わりました。
オーナー様もとても喜んでいたのでよかったです(*^▽^*)


5月
躯体塗装が終わりました(^^♪あとは、掃除関係でお終いです。






5月
屋根も塗終わりあとは細かい躯体塗装です(*^▽^*)




5月
練馬区アパートの外壁、屋根塗装が始まりました。
外壁色をガラリと変えたのでとても明るくなってきました(*^▽^*)




4月
アパートの内部塗装をしました。
傷んだ部分もパテ処理をし、きれいに塗装いたしました(*^^*)




4月
新築工事の鉄骨塗装をしました。
綺麗に仕上がりました。


4月
今回は木部塗装でオスモカラーを塗装しました。
日に焼けてしまった外構木部も立派によみがえります(*^^*)


3月
マンションの床を塗装しました。初めに元のワックスを剥がしクリア塗装しました。ワックスを剥がすのに苦戦しましたが、仕上がりはクリア塗装の方がいいですね。オーナー様もこんなに綺麗になるんだと驚き、喜んでくれていたので良かったです(*^^*)


3月
新規の倉庫の塗装が終わりました。パテ作業に3日、塗りに2日かかりました。綺麗に仕上がり良かったです(*^-^*)


3月
新築の内部塗装です。今回はパテ作業からの開始です。




2月27日
屋根も塗り終わりました。次からは隣の三階建てのマンションです(*^-^*)


2月23日
だいぶ塗り終わってきました。鉄部関係がほぼ終わり、残りは折半屋根です(*^-^*)




2月13日
壁がほぼ塗り終わりました(*^^*)






2月
4階建てマンションの外壁塗装が始まりました。
今日は高圧洗浄です。


お付き合いしている板金屋さんに、カバー工法という仕方で屋根を直してもらいました。
よく見ると下からでも、パミールだとわかるお家はたくさんあるので、見てみてください。
今回の屋根はパミールという欠陥品の屋根でした。この屋根は塗装しても内側から崩れてしまうため、塗装はできないのですが、変な業者に当たってしまうと、何も教えてもらえずそのまま塗られてしまうこともあるので、気お付けてください。

